オリックス銀行カードローンは人気あるの?審査のポイントは?
銀行の中には店舗を持たず、インターネットを主で行われるネットバンクと言われる銀行があります。ネットバンクはweb上で手続きを終わらせることができ、来店する必要がない点がメリットです。そのネットバンクの一つにオリックス銀行があります。
今の時代はインターネット社会と言われ、多くの人がネットを利用しています。オリックス銀行のようなネットバンクは当然ながら、ネットでお客さんを集めることに力を入れています。
銀行カードローンの利用を考えた時に、ネットで検索してオリックス銀行を選ぶ人も結構いるはずです。
ネット銀行とはいえ、あくまで銀行ですからカードローンの審査は難しいと思っているかもしれません。そんな人のために、オリックス銀行カードローンの審査、人気のポイントについて当サイトでは説明していきます。
オリックス銀行カードローンが人気の理由とは?
カードローン | 実質年率 | 限度額 |
---|---|---|
オリックス銀行カードローン |
1.7%~17.8% |
最高800万円 |
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック) |
1.8%~14.6% |
最高500万円 |
プロミス |
4.5%~17.8% |
最高500万円 |
アコム |
3.0%~18.0% |
最高800万円 |
SMBCモビット |
3.0%~18.0% |
最高800万円 |
オリックス銀行カードローンが人気の理由No.1は金利にあります。年1.7%~17.8%の金利はカードローンでも最低水準の低金利です!そして金利幅が1.7%~17.8%まであることによって、厳しい銀行審査ではなく、ある程度の属性でも融資が可能な金利体系になっているのです。
金利は限度額によってある程度振り分けられており、例えば、100万円の限度額の場合、6.0%~14.8%で、100万円以上なら金利1桁も審査次第では可能になっています。限度額が高くなればなるほど低金利になっているので、将来的に増額によって金利引き下げも充分に考えられるのです。
通常、銀行振込で当日融資を受けるためには、平日の15時までに手続きを完了させなければなりません。つまり土日には銀行振込で融資を受けられないのが一般的です。
ただオリックス銀行カードローンの場合は、@契約後(カード発行後)A登録口座、または振込専用口座にジャパンネット銀行を登録すれば、土日に即時振込融資を受けることができます。
オリックス銀行カードローンは、新規の場合は必ずカードの自宅郵送があり、それを受け取らないと借りれません。つまりオリックス銀行で即日審査~融資は受けることができません。
申込~融資を受けられるまでには、最短でも3日~4日必要となります。急いでいる人はオリックス銀行カードローンへの申込は控えましょう。というよりも銀行カードローンへの申込は辞めましょう。
オリックス銀行カードローンは使途自由で最高限度額800万円の大型ローンとなっています。事業用以外はどの用途に使っても問題なく、リボ払いの借り換えローンとしても利用可能となっています。
低金利と限度額が高いローンがオリックス銀行の特徴と言えますが、それはリボ払いの借り換えには最適なローンとも言えるのです。リボ借り換えをすることによって、毎月の返済金額も軽減される可能性が高いです。
銀行カードローンは借入条件にその銀行口座を開設しなければならないところが多いです。例えば、イオン銀行カードローンや、りそなプレミアムカードローン(りそな銀行)などは融資金は口座に振込されるので、口座を持っていない人はカードローン申込みと同時に口座開設の申込みもしなければなりません。
その為、時間がかかることに加え、新たに口座を開設する手間も増えてしまいます。オリックス銀行なら口座開設は一切不要!専用のローンカードより提携コンビニATMや金融機関ATMよりいつでも繰り返し借入と返済ができるのです!
オリックス銀行で借りるメリットは提携ATM手数料が終日0円!
オリックス銀行カードローンの口コミ評判で最も多いのが、提携ATM手数料が無料の点です。消費者金融の場合、セブンイレブンやローソンなどのコンビニATMと提携はしていますが、一度の利用で手数料が108円~216円とられてしまいます。
取扱い金額が1万円未満 | 取扱い金額が1万円以上 |
---|---|
ATM手数料108円 | ATM手数料216円 |
消費者金融ではほとんどが、提携ATM手数料が有料となっているので1回の利用につき、最大216円の手数料が取られてしまいます。これは金利換算にするとかなら大きく、例えば、3万円を金利18%で30日間借りた場合、利息は443円です。
しかし、その1万円を返済する時、コンビニATMから返済すれば約50%(半分)にあたる216円もの手数料が取られるのです。1ヶ月利用した金利の半分近くの手数料を取ることはかなり高い手数料と言わざるを得ません。
オリックス銀行カードローンなら、提携ATM手数料は終日0円!いつでも何度利用しても無料で利用できるのです!しかもその台数は約99,000台以上(2018年2月末現在)となっており、カードローン最大級のネットワークと言えるのです。
終日手数料無料の提携ATM一覧
オリックス銀行カードローン審査のポイントは属性と年収
オリックス銀行カードローンの審査はメガバンクの三井住友銀行やみずほ銀行カードローンに比べれば比較的厳しくないと言えます。それは冒頭でも説明したように、上限金利が17.8%となっていることで、ある程度低所得の人であっても貸付可能な金利帯と言えるからです。
三井住友銀行カードローンは上限金利14.5%、みずほ銀行カードローンは上限金利14.0%になっているので、審査はやはり厳しくなっていると予想されます。オリックス銀行カードローンの審査ポイントは、ずばり属性と年収になります。
- 申し込み時の年齢が満20歳以上69歳未満の方
- 原則、毎月安定した収入がある方
- 日本国内に在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方)
- 保証会社であるオリックス・クレジットまたは新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方
年収金額による申込制限はなく毎月安定した収入がある方となっています。問題は、4番の保証会社であるオリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方と言う点です。
オリックス・クレジット株式会社や新生フィナンシャル株式会社は貸金業者です。そのため、審査には勤続年数や居住年数、会社規模、住居種別などのいわゆる「属性」が審査では重要となってきます。
例えば勤続年数が3か月未満や、従業員数10名以下の小さな会社の場合は、それをカバーするだけの項目が他であれば審査に通る可能性も増えますが、すべての項目がマイナス評価の場合は保証会社の審査に通る事が厳しいので、オリックス銀行の審査まで辿り着くことはできません。
保証会社の審査に通った後に、オリックス銀行の審査になりますので、まずは保証会社の審査に通る事が第一歩と言えるのです。
属性の評価基準表
項目 |
評価高い |
評価低い |
---|---|---|
年齢 |
25歳〜55歳以下 |
20歳〜23歳、60歳以上 |
住居 |
自己名義持家・分譲マンション |
アパート・借家・寮 |
居住年数 |
10年以上 |
3年未満 |
連絡先 |
自宅固定電話有り |
携帯電話のみ |
勤務先規模 |
大会社・公務員 |
水商売・従業員10名以下 |
勤続年数 |
10年以上 |
3年未満 |
家族構成 |
既婚者夫婦共働き |
独身一人暮らし |
年収 |
600万円以上 |
300万円以下 |
上記の表は属性の評価が高いのと低いのを見やすく分けた表です。この表を参考にしてみて、ある項目では属性が低くても、他の項目で高いのがあれば審査に通る可能性もあると言えます。
オリックス銀行カードローンの本審査と仮審査とは?
オリックス銀行カードローンの審査は、申込後に行われる仮審査と、仮審査に通った場合にだけ本審査があります。
仮審査は上記で説明した属性(申込内容)も基に、機械的に行われるのが一般的です。属性だけではなく、カードローンの審査で重要となる信用情報もチェックされることになります。
信用情報とは他社(消費者金融・銀行カードローン。・クレジットキャッシング枠など)の借入件数や借入金額、過去~現在までの返済状況、債務整理の有無などいろいろな情報がわかります。
仮審査の通らない場合としては、申込条件(年齢など)を満たしていなかったり、属性が審査基準に満たさなかったり、信用情報に問題(負債過多・他社返済遅れ・異動情報など)があったりということが考えられます。
本審査では仮審査の情報が間違っていないか確認することが主となります。つまり仮審を査通していれば、虚偽申告などよっぽどの事情がなければ、本審査で落ちるということは考えにくいです。
勤務先で働いているか確認する「在籍確認」は、メール仮審査の結果が到着後に行われます。在籍確認が問題なければ指定の連絡先に電話がかかってきて本審査となります。
オリックス銀行カードローンの審査は厳しい?甘い?
繰り返しになりますが、オリックス銀行カードローンの審査には決して厳しいくはありませんが、誰でも通れるようような甘いものではありません。
安定した収入があり、初めての利用がオリックス銀行カードローンなら年収と希望金額にもよりますが、審査に通過することは難しくはないでしょう。
オリックス銀行カードローンの保証会社は元々オリックス・クレジット株式会社のみでした。その時は、年収200万円以上ないと申込できませんでしたが、新生フィナンシャル株式会社が保証会社になったことで、年収による申込制限がなくなりました。
つまり一定以上の年収がある人はオリックス・クレジット株式会社、収入が多くなくても新生フィナンシャル株式会社が保証してくれるため、収入を気にして申込をためらう必要はありません。
オリックス銀行カードローンの審査結果が出るまでの日数は?即日審査~融資に対応してる?
カードローンの利用者の中には急にお金が必要となり、今日中の申込~融資を受けたいと考える人もいるかもしれません。
オリックス銀行カードローンは即日審査~融資には対応しておらず、融資まで早くて3日~4日は必要となります。急いでいる人は消費者金融に申込をしましょう。
オリックス銀行に限らず、銀行カードローンの審査では、警察庁のDBへの照会が義務付けられていて(反社会勢力への貸付防止のため)、審査結果が出るまで、最低1日は必要となります。
さらにオリックス銀行カードローンは、審査に通過してもすぐに借入することはできず、ローンカードが自宅郵送されてくるため、それを受取後でないと融資を受けることができません。結果として融資まで多少の時間が必要となります。
オリックス銀行カードローンで審査落ちしたら保証会社(レイクアルサ)のカードローンへ申込してみては?
オリックス銀行カードローンから借りるためには審査に通る必要があります。そして審査では保証会社(貸金業者)が大事であると先ほど説明しました。
初めてのカードローンの申込ならオリックス銀行カードローンの審査はそんなに心配する必要はないですが、やっぱり銀行だから心配という人には、保証会社のカードローンへ申込するといいかもしれません。
銀行カードローンは過剰貸付が問題となっているため、審査に対しては慎重になっていますが、保証会社であれば消費者金などですので審査にも通りやすいと考えられます。
おすすめの保証会社はオリックス銀行カードローンの保証会社、新生フィナンシャル株式会社です。新生フィナンシャル株式会社の「レイクALSA」は最短即日審査~融資を受けることができます。
レイクアルサのおすすめポイント
- 最短即日審査・即日融資
- web完結(カードレスで郵送物なし)
- スマホアプリで借入返済
- 無利息期間サービス
オリックス銀行カードローンの商品内容
オリックス銀行カードローンは、原則毎月安定した収入があり、満20歳以上69歳未満なら申し込みをすることができます。
収入がない専業主婦は申し込みすることはできず、アルバイトをしている学生や収入が年金のみという人は審査には通らないでしょう。
既に説明している通り、金利(利率)は1.7%~17.8%、限度額の上限は800万円となっています。そしてオリックス銀行の口座がなくても利用することができます。わざわざ口座開設する必要はありません。
申し込みできる人 | 申込時の年齢が満20歳以上69歳未満 原則毎月安定した収入がある オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる |
---|---|
限度額 | 上限800万円(10万円単位) |
金利(利率) | 年1.7%~17.8% |
預金口座 | 不要 |
収入証明書 | 限度額50万円超の場合に必要 |
返済日 | 10日または末日 |
オリックス銀行カードローンの申込方法や借入までの流れは?
オリックス銀行カードローンの申し込みから初回キャッシングまでの流れは下記の通りとなっています。
オリックス銀行カードローンの申し込み方法はネットからのみとなります。
申し込みをすると登録のアドレス宛に「Eメールアドレス確認用URL」が届きます。確認用URLで受信確認を行うと審査結果はメール、行わないと審査結果は書面となるため、必ず受信確認はしておきましょう。
その後、ローンの仮審査が行われ、通れば本審査となります。本審査では在籍確認や本人確認および内容確認が行われます。
そしてローンカードが発行され自宅(自宅以外不可・簡易書留)へ郵送されます。カードが届くまでに、必要書類(本人確認書類や収入証明書など)を提出する必要があります。登録アドレスに「必要書類アップロード用URL」が送られてくるため、それを利用してアップロードします。
ローンカードを受け取れば、メンバーズへログインして振込融資の手続きをするか、提携ATMを利用してキャッシングをすることができます。
申込~借入まで
- net上で申し込みフォームに入力
- 受付メールの配信と確認
- カードローン審査開始(仮審査)
- 勤務先へ在籍確認・本人と申込内容確認(本審査)
- ローンカード発行
- 必要書類提出
- ローンカード受取後取引開始(振込融資または提携ATM)
オリックス銀行カードローンの返済額は高い?低い?
カードローン/借入残高 | 10万円 | 30万円 | 50万円 | 70万円 | 100万円 |
---|---|---|---|---|---|
オリックス銀行カードローン |
7千円 |
7千円 |
1万円 |
2万円 |
2万円 |
三菱UFJ銀行カードローン |
2千円 |
6千円 |
1万円 |
1万4千円 |
2万円 |
プロミス |
4千円 |
1万1千円 |
1万3千円 |
1万8千円 |
2万6千円 |
アコム |
5千円 |
1万3千円 |
1万5千円 |
2万1千円 |
3万円 |
SMBCモビット |
4千円 |
1万1千円 |
1万3千円 |
1万8千円 |
2万6千円 |
オリックス銀行カードローンの返済額は、残高30万円を超えると消費者金融や、他銀行カードローンと比較しても低めまた同等の設定になっています。
残高が30万円以下は最低7千円となっています。比較してもわかるように、消費者金融の返済額よりも高い設定になっているため、少額借入の人にはおすすめできないかもしれません。
ただ返済額が高いということは返済期間が短い(支払う利息が少ない)ということです。カードローンを利用すると返済の優先順位は低いため、最低返済額以上の返済をしようとしてもなかなかできないものです。
オリックス銀行カードローンのように最低返済額が高ければ、半ば強制的に支払わなければいかないため、7千円の返済が苦にならない人はオリックス銀行カードローンを選ぶのもいいかもしれません。
オリックス銀行カードローンの金利
コース | 限度額 | 借入利率(年) |
---|---|---|
800万円コース | 700万円超800万円以下 | 1.7%~4.8% |
700万円コース | 600万円超700万円以下 | 3.5%~5.8% |
600万円コース | 500万円超600万円以下 | |
500万円コース | 400万円超500万円以下 | 4.5%~8.8% |
400万円コース | 300万円超400万円以下 | |
300万円コース | 200万円超300万円以下 | 5.0%~12.8% |
200万円コース | 150万円超200万円以下 | |
150万円コース | 100万円超150万円以下 | 6.0%~14.8% |
100万円コース | 100万円 | |
100万円未満コース | 100万円未満 | 12.0%~17.8% |